先日、自分のサイトで以下の記事を書きました。
-
富津市の花火大会中止におけるイベント中止保険の保険金が支払われないという事案について気を付けるべきこと
昨日、5月28日の毎日新聞のネットニュースにおいて、以下の記事が出ました。 台風で中止の花火大会、イベント中止保険支払わ ...
続きを見る
保険会社は、誰もが知っているような大手保険会社です。
前回の記事で触れたように、この事案は、本来であれば、保険金の支払い対象にはなりません。しかし、その後の流れの中で、新聞報道によると「賠償金」として支払いがされました。
https://mainichi.jp/articles/20190701/ddl/k12/040/087000c
上記は、毎日新聞の千葉ネット版の記事です。
有料記事なので、途中までしか読むことができませんが…
昨年夏、台風の影響で中止された「富津市民花火大会」を巡り、中止に備えてかけられていたイベント中止保険の保険金が未払いとなっていた問題で、支払いを拒否していた大手損保が、同大会を主催する市民実行委員会に賠償金として約730万円を支払うことで両者が合意した。大手損保は「保険商品の説明が不十分だった」と手続きの誤りを認めた。
関係者によると、大手損保は、花火製作費や会場警備費、イベント機材費などの経費計約650万円分を賠償…
という事です。
このケースの場合は、あくまでも保険金が支払われたわけではないという事でしょうね。
保険の説明をしっかりとしなかったので、仕方なくお金を支払ったという感じではないでしょうかね。
こちらの花火大会は、富津市も共催に入っていることや地域の企業も多数が応援しているという事からも特別なケースであると思います。
特に裁判までに行かずに支払いを決めたことからも、こちらは、特殊ケースなんでしょうね。今年の花火大会までに間に合わせたいという両者の思惑が合致したともいえるのではないでしょうか。
しかし、このケースでは、実行委員会という複数の人間が保険の説明を聞いていたことが想定され、保険会社の説明不足を立証できたことから賠償金を支払いしてもらえたケースではないでしょうか?もし、これが個人で保険を対応していた場合、保険会社や代理店が説明した事を立証することは、相当難しいことなんではないでしょうか?
という事で、イベント保険に加入を考えている方は、こちらについては、特殊なケースと考えて、実際の保険加入の際には、きちんと確かめることが大事だと思います。